資格勉強

資格勉強

独学の理系が1年で「国家総合職(法律区分)」に最終合格した話➁

前回の記事はこちら👉不安材料:最大の課題は「基礎能力試験」実は一次試験の基礎能力試験が一番最後まで不安材料でした。公務員試験特有の判断推理、数的処理など、パズル的な問題は、最低限のパターンは頭に入れていたものの、実際にどんな問題が出るかは当...
資格勉強

独学の理系が1年で「国家総合職(法律区分)」に最終合格した話①

はじめにもう10年も前の話になりますが、大学4年次に国家総合職試験(法律区分)に最終合格しました。国家総合職とは「国家総合職」試験とは、中央省庁の幹部候補生として、政策の企画立案・法案作成・予算編成など、国の根幹を担う重要な業務に携わる国家...
資格勉強

体験記|初受験で合格!宅建(宅地建物取引士)試験 合格までの道のり

2023年に宅建試験を独学で初受験し、一発合格(37点)した私の勉強法を公開。3ヶ月の勉強スケジュールや使った参考書、直前期の過ごし方を詳しく紹介します。
資格勉強

体験記|非エンジニアでも合格!情報処理安全確保支援士(SC)令和7年度春試験 合格までの道のり

令和7年度春、情報処理安全確保支援士(以下「支援士」)の試験に合格しました。私は現在、ITとはまったく関係のない職種で働いています。理系出身ではありますが、エンジニア経験はゼロ。まさに「非エンジニア・未経験者」からのスタートでした。この記事...